ミスばかりする社会人が生きているのはミスが許されない社会だと言う矛盾

社会人って、案外楽しいんだよっていう話。

多少のミスなんて、だいたい笑って許してくれる。というよりか、世の中はミスばっかりだ。大人もみんな毎日間違ってばかりだ。

社会に生きている人がミスを許してくれるとしても、社会や社会を構成するあらゆる会社はミスを許さない。

だから、場合によってはミスをしたら謝罪やお詫びを会社として出さないといけないし、回りくどい対応策やテスト手順を設ける機会を生み出してしまう。

そこまで始末を終えて、ようやく周りの人は許してくれる。

そうやって、ますます社会に即したルールに縛られて、何十回、何百回、何千回に1回しか役に立たないような詰まらない仕事が生み出されていく。

また一つ今日も詰まらない社会になってしまった。その繰り返しだ。

迅速に挽回しても、そのことは褒められない。日本社会にとってミスは絶対悪なのだ。

悪いことをして怒られる。いや、当たり前やんけ

と思う人もいると思う。僕も当たり前だと思う。

でも、当たり前じゃないことが平気でまかり通っているのが社会だ。

良いことをしても褒められない

これはなかなか辛い。社会と言うのは、お金をもらって終わりなのだ。

もちろん形式的にお礼を言うだろうけど、どこが素晴らしかったかを正確に褒めることはできない。

自分のやる仕事の価値を分からない人間相手に仕事をして社会は成り立っているからだ。

でもそんな客でも悪いことは分かる。

あからさまなミスは言わずもがな、客によっては認識がずれすぎていて、どうあがいても悪いレベルに取られてしまうケースすらあるが。

要するに何に文句を言いたいって、頑張って社会に適応して生きてみて得られるポジティブなことの割合の方が少ないってことだと思う。

責任と義務はいくらでものしかかる。ところがそれを乗り越えた評価と見返りは一致しない

働いてお金は貰えるようになったが、働くまで使っていなかったお金の消費が増えた。

週5日を社会のために犠牲にして、週2日個人の時間を貰う。マイナスじゃねーか。

伊藤計劃を振り返るー虐殺器官の映画公開を目の前に

先に結論から述べておくと、僕は Project Itoh の劇場アニメ化を快く思っていない

死後に話題を引っ張るにしても、円城塔さんが引き継いで完成させた「屍者の帝国」出版で終われば綺麗だったと思う。

もっとも屍者の帝国に関しても、あくまで円城塔の作品であって伊藤計劃の作品ではなかった、と言うのが僕の感想だった(円城塔作品はそれ以前にも読んだ経験があった)。

伊藤計劃作品の思い出

これから懐古厨然として偉そうなことを述べるのだが、申し訳ないことに僕が知ったきっかけは「メタルギアソリッド ピースウォーカー」のEDでのメッセージだから、作品を読ませていただいたのは伊藤計劃さんの死後のことだ。

EDで突然見知らぬ人名が飛び出てきたことに、これは一体どう言う意味なんだ?と疑問を抱かずにはいられなかった僕は早速Google先生に教えを請うた。

刹那、僕は伊藤計劃の生涯にとてつもない感銘を受けて本屋に駆け込んだ、わけではなくぼんやりと興味を持った程度だった。

存在を知ってから書籍を購入するまでの時間に多少ギャップはあったが、小説らしい小説を読んだことがなかったはずの僕が何気なく虐殺器官とハーモニーのハヤカワ文庫版を2冊まとめて購入した。

衝撃だった

SFとしての完成度の高さに??作品の崇高なメッセージ性に??

否、単純にエンターテイメントとしてのバランスが凄く良くて純粋に面白かったからだ

もしかしてSF小説って全てこんなに面白いのか、と勘違いした僕は同じくハヤカワ文庫から出版されていた冲方さんや円城さん等の作品も同時期に読んだ。

ハーモニーがフィリップ・K・ディック賞を受賞したことから、アンドロイドは電気羊の夢を見るか?も読んだ。

もちろん面白かった本も沢山あるけど、伊藤計劃さんの作品ほどバランス良く読みやすくてSFらしいこともしている作品には出会えなかった。

要するに、めっちゃ読みやすくて面白いエンターテイメント小説

頭の悪い僕にとってみれば、これが伊藤計劃の作品についてを表す全てだ。

ゼロ年代SF作家として取り沙汰される

この辺りから伊藤計劃の存在について雲行きが怪しくなってくる

ただし、この時期は知る人ぞ知るSF界隈での話題だった気がする。

もちろん真に死を惜しむ人達が大勢いたと思う、かく言う僕だってこれ以上作品を読めないのが残念だった。

どうなってほしかったか??

読み手としては、一刻も早く伊藤計劃に負けない誰かの作品を読ませてほしかった

伊藤計劃を神格化して引っ張り続けることに意味はない

才能を惜しむ声、とあわよくばその流れに乗っかって元に売り上げをあげる思惑が少し垣間見える嫌な雰囲気が伊藤計劃作品の周囲に漂ってきた。

円城塔屍者の帝国伊藤計劃の存在を終わらせたかった

のだと僕は勝手に思っている。不快に感じる人がいたらごめんなさい。

同時期にデビューして、交遊もあった円城塔さんが遺稿を引き継いで完結させる。

遺稿である屍者の帝国と言う一小説を完結させると共に、伊藤計劃と言う作家の存在を完結させる

なんて綺麗な物語ではないだろうか。

そしてノイタミナによる劇場アニメ化、 Project Itoh が始まる

あまつさえ PSYCHO-PASS を使ってますます伊藤計劃の存在を神格化するような宣伝も行いながら

もちろん、屍者の帝国の劇場アニメ化にあたって円城さん自身それなりに関わりを持っただろうし、コメントも寄せられている。

project-itoh.com

しかし、コメント内容からはやや皮肉めいた印象もうかがえる。

映画版は映画版として、伊藤計劃の残したわずかな原稿からまた新たに、オリジナルの作品を展開してもらうのが最善だとは思ったが、人の世には叶うことと叶わないことがある。

こんなコメントもある。

物語の一生は、一つの作品が多くの人々の手に渡り、姿を変えていく間だけには留まらない。それを読み、観て、聞いた人々の考え方や感じ方を変え、その人の中に溶け込んでいく。あなたの体に溶け込んだ物語がいつか、あるいは何世代かを経て伝えられた印象が、また誰か別の人の手になる一つの作品として世にその姿を現す。その物語は、先祖の一人のことなど覚えていないかも知れず、判断がつく者だってもういないかも知れないが、でもだからどうだというのか。そこではとにかく、何かが生きているのだ。

伊藤計劃の存在は、十分すぎるほど世に評価されて知れ渡っていた。

いまさら Project Itoh なんて仰々しく名前を付けて、劇場アニメ化で知名度をあげることに意味はないし、なんだかズルい方法だ。尊重と崇拝は違う

伊藤計劃の作品としてではなく、一つの作品として勝負してほしかった

2017年冬アニメの感想まとめ

2~3話消化し始めてきたので、今期アニメについての記事書いてみるテスト。

ガヴリールドロップアウト

原作は漫画。天界から人間界にやってきた天使ガヴリールがネトゲに嵌って駄天使化するギャグアニメ。

ガヴリールちゃんの退廃的な生活っぷりが自分自身を見ているような気分になる。

出落ち感ある話だが、そこそこ愛着湧くキャラが出てくるので楽しく見れる。

小林さんちのメイドラゴン

原作は漫画。独身女性エンジニアの小林さんが、ドラゴンと共同生活をするギャグアニメ。

これもキャラや話に癖がないので、安定して見られるアニメ。

どんどん登場するドラゴンが増えるっぽい。

ch.nicovideo.jp

昭和元禄落語心中 -助六再び篇-

原作は漫画。ドロドロしたストーリーを軸に、しっかりと落語をやると言う異色のジャンル。

ユーリ!!! on ICE とかも何だかんだちゃんとフィギュアスケートやるところが見てて面白かったけど、そういう系。

二期なので、未視聴者は一期から見るべし。椎名林檎プロデュースの林原めぐみの歌もいい。

二期だが、おすすめアニメなので取り上げてみた。

セイレン

有名ギャルゲーのキミキスアマガミのキャラデザ等の担当が送るオリジナルTVアニメ作品。当然恋愛もの。

キャラの言動は癖が少し強いので、ノリが辛いと感じてしまうと楽しみづらい。

女の子に特徴がない気もする。ヒロインより七咲の弟の方が可愛く見える説すらある。

ちなみに僕はキミキスの二見さんが大好きです。

政宗くんのリベンジ

てっきりラノベ原作かと思いきや漫画原作のようだ。

元デブが努力してイケメン風ナルシスト童貞に進化して頑張るラブコメもの。

主人公のノリがそう言う系だがイラついたら負け。もはやこのアニメを楽しめないだろう。

南鎌倉高校女子自転車部

漫画原作。タイトルを読んで如く自転車アニメ。

ろんぐらいだぁす!に連続して始まる自転車アニメでもあり、さらに今期は弱虫ペダルの次世代編も放送が始まった。

自転車アニメブーム到来か……??

絵が古めかしいですね。

入学式ッ!

入学式ッ!

幼女戦記

ぅゎ ょぅι゛ょ っょぃ。

ライトノベル原作。内容は割とハードで中二病的な作品。

まだ1話しか見れてないが、とりあえず視聴続行。

追記:1話しか公開されませんでした。悲しい。

ch.nicovideo.jp

おわり

Amazonアニメとニコニコ動画で結構色々な作品を見れる時代なのでわざわざ録画する必要もなくて助かる。

一般論と事実と真実めいたもの

例えば、「日本は平和です。」って言う一般論がある。

でも実際は「毎日、凄惨な殺人事件が起きている。さらには老人が起こす自動車事故があり、若者は鬱で自殺をしている。」と言う事実がある。

だからこそ、先に述べた一般論に対して反感を示す人がいるかもしれない。

となると、「日本は世界的にみると比較的平和なんです。」と言う方が、真実に近い言い方になるのかもしれない。

しかしながら、将来的にあるいは過去の時代を引き合いに出されると話が変わってくるかもしれない。

つまり、「2017年1月22日現在、日本は世界的にみると比較的平和ですよね。」と言った方が、より説得力のある真実めいた言い方にできるかもしれない。

馬鹿らしい言葉遊びにしか聞こえないかもしれないけど、このあたりの一般論をあたかもこの世の真理みたいに感じて、日々を過ごしている人間が一定数いる気がする。

いわゆる教養の低さと関連してくるのだけど、考えることをしない人間だ

彼らは常識や一般論を刷り込む義務教育や、テレビの影響を存分に受け、あたかもそれが社会における真理であるかのように思い込んでいる。

感情を持つ人間は単純化できない生き物だし、その集合体である社会について真理を定義するのは難しい。いや下手したら定義する真理すらない。

だからこそ、共通認識できそうな一般論を真理に近い妥協点にすることで円滑にことを進めようとするのかもしれない。

それは分かるけど。理解できるけど。

人間を考える葦だとするならば、考えない人間は人間じゃない

もはや社会の一部に取り込まれた人間じゃない彼らと一緒にいるのは気持ちが悪い。

とかなんとか考えてしまう時もある。

そんな感情も社会に認めてもらいたいなぁ

仕事から帰って、飯食べて、寝るだけの生活しかできない

朝は仕事に間に合うギリギリの時間までベッドから出られない。世間的に見れば遅い始業時間だし、通勤時間もそんなにかからないのに。

ようやく帰ってきて、ご飯を食べ終わったたら気付けば午後8時過ぎとか9時前。

疲れたので、とりあえずベッドに寝転がりながら、携帯をいじるなり、WiiUニコニコ動画を見る程度をしているうちにフェードアウト。

本当は試験や仕事関連の勉強なり、適当なWebサービス作ってみたかったり、趣味の練習をしてみたり、やりたいことはあるのだけど。

そんなプラスαのことをする前に掃除洗濯等の基本的なことにすら取り組めない始末だ。

今日は適当な体調不良の理由をでっちあげて、仕事へ行く時間を遅らせてみて、ようやく溜まっていたゴミ捨てや洗濯、食器洗いを少し片付けることができた。

仕事が辛いわけでもあるまいし、甘えんなよ、って言われたらそれまでだけど。

それでもできないもんはできないんだよな。

こんな調子で仕事続けても、いずれダメになるのを待つばかりだと心底思う。

変わりたいけど変われそうにないから、仕事辞めるくらいのダメな選択肢しか持ってないし、辞めたところで金を稼ぐ手段も持ってない。

とことん無力だなぁ。

子ども扱いされるのが嫌な子どものまま大人になりきれない

のが原因なのか、僕は子どものままなのかもしれないと思う時がある。

いい年して学生と変わらない格好・生活をしているし、親で苦手でどちらかと言うと嫌いだし。

子どもの頃から、大人が語る自分のことを分かっているような口ぶりの台詞が大嫌いで虫唾が走るレベルだった。

いい子だと言われるのは、辛いと言うよりは単純にイラッとすることだったと思う。

でも、こちら側に何か非があるともっと大人に干渉されることになるので、いい子である方が僕にとっては賢い選択肢だった。

大人しく目を付けられないような生活態度をとって、申し分ない成績をとってさえいれば口出しする親も教師もいない。

基本的にはこれで一人の世界に閉じこもれるのだけど、たまにそれを純粋な努力扱いされたり、優秀な親の話を持ち出されたりすると、訳のわからない発言をする目の前の人は自分と違う次元の世界を生きているのだろうかと疑問でしょうがなかったし、無性に腹がたった。

ただ、高校3年生くらいになった時にとうとう色々と耐えられなくなって、鬱で学校に行くのがより一層辛くなった僕は遅刻常習犯になってしまった。

そして、その状態を弛んでいると勘違いした教師にそんな気持ちでは駄目になるとか後悔するとかなんとか説教を言われた記憶がある。

あー、本当に世の中は理解できない・理解してもらえない人間だらけなんだな、と心底思った瞬間だった。

結局僕は世間的にも学校的にも優秀な大学に現役で入ってしまった。これもよくない。僕は人生のどこかで失敗して、挫折を味わいたかったのに。

こんな捻くれた精神で学校生活を送っていれば当たり前なのだけど、教師への恩なんてまるで感じていないので、卒業以来母校を再訪したことはない。

何なら卒業式自体も受験にかこつけて欠席した記憶がある。最後に登校した日の僕も特別なことはなく、いつも通りに帰宅していた気がする。

大人になったはずの今でもあまり変わらない。

人に何かを褒められたとしても、自信が欠如しているせいもあって嬉しくない。

流石に最近は、その発言をする人のことを恨んでもしょうがないので、ただただ自己嫌悪が増すだけなのだけど。

Prime Musicのプレイリストから音楽を学ぶ:「90年代のロック」編

今更ながら、AmazonのPrime Musicを初めて利用してみました。

成り行きで加入したまま継続しているAmazonプライム会員の特典をようやく発揮してみます。

Prime Musicでは、各アーティストのアルバムだけではなく、それらを集めてできた様々なプレイリストが提供されています。

とりあえず流すだけのBGMには持って来いの仕組みです。

今回はタイトルに釣られた「90年代のロック」と言うプレイリストを通して、ロックの勉強をしてみます。

流石に全25曲を一気に取り上げるのは辛いので、気になったやつとか、有名どころだけ取り上げます。

NirvanaSmells Like Teen Spirit

凄く有名なバンドの凄く有名な曲です。Pierrotのキリトさんのカバー……?知らない曲ですね。

Nirvanaは、この曲を筆頭にグランジを代表とするバンドとして一躍有名になったアメリカのロックバンドです。

ブームを巻き起こしたのも束の間、商業的な音楽の扱い方やファンからの崇拝に気を病んだボーカルのカート・コバーンが猟銃で自らの頭部を撃ち抜き、27歳でこの世を去ったエピソードもあまりに有名すぎます。

いくら世間からもてはやされようとも、本人が望んでいたものではなかったのでしょう。誰にも理解されない苦しみが果ては自らを追い詰めてしまったこのエピソードが僕は大好きです。

パワーコードが弾ければ君も今日からパンク・ロッカー。Nirvanaも初心者でもそれなりに弾けるようになる曲が多いです。

Nevermind (Remastered)

Nevermind (Remastered)

Blur:Song 2

「あっ!ここ、ロックスミスでやった曲だ。」と思った。

Blur(ブラー)はイギリスを代表とするオルタナティブ・ロックバンドで、この曲がきっかけでアメリカでもヒットを果たしたバンドらしいです。今でも活動してます。

Woohoo! と言う掛け声とともに、同時に歪んだギターのサウンドが響き始まる疾走感ある曲です。

思わずジャンプなり、頭を振ってみたくなったりします。シンプルにロックです。

Blur: The Best Of

Blur: The Best Of

Green Day:Basket Case

アメリカのパンク・ロックバンドです。パンクのバンドとして、史上初のグラミー賞の最優秀レコード賞を獲得した凄いバンドらしいです。

曲調はJ-POPのロックバンドに近いものを感じて、洋楽らしさを感じさせない曲です。

洋楽らしさってなんだよ。って自分でも思いますけど。

Dookie [Explicit]

Dookie [Explicit]

Kula Shaker:Govinda

イギリスのロックバンドです。先にこれだけ言わせてください。

シークレット・トラック入りの曲をプレイリストに混ぜるなよ!!馬鹿なのか!?プレイリスト中に無音が続くとか致命的だろ!!!!

曲自体の話をしておくと、インド音楽を取り入れた異質な音楽です。もちろん良い曲ですよ。

クーラ・シェイカーと言うバンド名は、インドのクラシェハラ王が由来になっているそうです。

ザ・ベスト・オブ・クーラ・シェイカー

ザ・ベスト・オブ・クーラ・シェイカー

Marilyn Manson:Rock Is Dead

マリリン・マンソンはアメリカのロックバンドの名前であり、そのボーカルの名前でもあります。

希代の女優マリリン・モンローと、カルト犯罪の中心人物チャールズ・マンソンを合わせた無茶苦茶な命名ですが、他のバンドメンバーも同じように命名されています。

奇抜な格好と問題行動の面で名前は知ってましたけど、何も考えずに普通に良い曲だな、と思って詳細を見てみたらマリリン・マンソンの曲だった。やられた。

普通に曲を楽しんだ後に、PVと歌詞を楽しんで3度楽しい。

Mechanical Animals (Explicit Version)

Mechanical Animals (Explicit Version)

おわり

苦労するけど書いてて楽しいのでシリーズ化するかもしれません。

Prime MusicのUIが分かり辛いとか文句はあるのですが、タダ同然より安いものはないので、これからも活用していこうと思います。

ページTOPへ ▲